月例教学研修会(10月)

10月13日(火)昼間の布教研修会に続いて午後7時半から9時まで高松別院庫裏2階において月例教学研修会が行われました。今回は十住毘婆沙論の3回目「入初地品、地相品、浄地品」の三品について本願寺派輔教 筑後誠隆先生にお話しいただきました。

IMG_4069.jpg
      講義の様子


月例教学研修会(9月)

まだまだ日中暑い中9月8日(火)午後7時半より高松興正寺別院庫裏2階において月例教学研修会が行われました。今年度は十住毘婆沙論を学んでいます。今回はその2回目「不退の菩薩」というテーマで筑後誠隆先生に講義を頂きました。

011.jpg
     講義の様子


平成21年度夏季教学研修会

平成21年度夏季教学研修会が8月27日(木)午後1時半より高松興正寺別院庫裏2階において開かれました。今回の御講師は広島仏教学院講師の岡本法治先生にお願いして「浄土論註」の講義を頂きました。

004.jpg
     岡本法治先生


002.jpg
      講義の様子

残暑厳しい中、約30名方が熱心に受講されました。


月例教学研修会(6月)

6月16日(火)午後4時半から高松別院庫裏2階において月例教学研修会が行われました。今回は仏教概説の最終講義「日本仏教の目指すもの」との講題で、本願寺派輔教 筑後誠隆先生にお話しいただきました。

IMG_3918.jpg
    筑後誠隆先生

次年度から十住毘婆沙論の講義を予定しています。7月13日(月)が第1回です。皆様の参加をお待ちしています。


月例教学研修会(5月)

連休明け雨模様となった5月7日(木)午後7時半から9時まで高松別院庫裏2階において月例教学研修会が行われました。今回は仏教概説の9回目「中国仏教の変遷」との講題で、本願寺派輔教 筑後誠隆先生にお話しいただきました。中国地域に仏教が伝来した1世紀頃から清の時代まで中国においての仏教の移り変わりを時代を下りながら説明いただきました。その中で「中国仏教というのはいわゆる宗教としてではなくて、学問としてある」というのは大変興味深く聞かせていただきました。

*来月の講義が本講義の最終となります。法中寺族の参加をお待ちしています。