高松興正寺別院とは

このお寺は、京都市下京区にある本山興正寺の別院であり、真宗興正派に属します。別院とは、本山が地域に教えを弘めるための拠点となるお寺のことです。真宗興正派では、北から、札幌興正寺別院(札幌市)、穴馬興正寺別院(愛知県犬山市)、富田林興正寺別院(大阪府富田林市)、高松興正寺別院(香川県高松市)、郡家興正寺別院(香川県丸亀市)、鹿児島興正寺別院(鹿児島市)の6つの別院が組織されています。

ここ高松興正寺別院は、大和国吉野にあった勝法寺が讃岐の地に移転したことがはじまりです。1558年(永禄元年) 興正寺第十六世 証秀上人が教化活動として讃岐を訪問されたのをきっかけに、当時、讃岐国を治めていた三好氏の庇護を受けて、現在の高松市上福岡町に殿堂が建立されました。『真宗法脈史』によりますと、「東西五十五間五合、南北三十一間、総坪千七百二十坪五合」と、とても広壮であったそうです。現在地へは、1614年(慶長19年) 高松藩主 生駒正俊公の寄進により、寺地三千坪で移転しました。生駒氏の改易後は、松平氏の庇護を受け、念仏道場の拠点として、また、人々の憩いの場としても親しまれてきました。

現在の本堂は、旧本堂が1945年(昭和20年)7月4日の高松空襲によって焼失した後、1958年(昭和33年)に再建されたものです。伝統と近代的なデザインを融合したモダンな造りになっています。最上階の多宝塔は、この別院のシンボルとして、高松の復興と近代化を見つめています。2010年(平成22年)には、本堂の大改修を行い、耐震対策、段差解消、空調設備の設置などの工事が完了し、より皆様がお参りしやすく、また、地域の人々の心の拠りどころとなる「ご坊さん」として、これからも歩みを続けてまいります。

住所 〒760-0044 香川県高松市御坊町2-1
電話 087-851-2852