平成24年度夏の寺子屋が開催

8月1日~2日の1泊2日にて平成24年度夏の寺子屋が開催されました。今回は7年ぶりに京都本山興正寺での寺子屋となりました。当初の予定を大幅に上回り、59人の子供達が参加してくれました。本山での宿泊、清掃奉仕。宗祖のお生まれになった日野の誕生院や平等院の参拝をしました。また、新しくできた京都水族館や京仏壇の工房なども見学しました。バス1台の計画が急遽バス2台に変更になり、色々とスケジュールの調整に苦労しましたが、中学生が小さい子の面倒をよく見てくれ、引率のスタッフさんもしっかり班をまとめてくれましたので、順調にスケジュールをこなすことができました。

terakoya001.jpg
小堀京仏具工房での金箔押し体験


terakoya002.jpg
親鸞聖人の紙芝居の様子


terakoya003.jpg
本山興正寺晨朝参拝


terakoya004.jpg
京都水族館の見学


terakoya005.jpg
宇治平等院参拝


terakoya006.jpg
本山興正寺御影堂前での記念撮影



両日とも暑い中でしたが、怪我や病気等なく、全員無事に帰ってくることが出来ました。
来年もまた元気でお会いしましょう。


平成24年度坊守会総会並びに研修会

連日高温の続く7月26日(木)午前10時半より高松別院本堂2階広間に於いて平成24年度の坊守会総会が開かれました。仏参の後、今井会長、葛西高松別院輪番がそれぞれ挨拶をされ、事業、会計報告等の議案審議が行われました。今年度は改選時に当たり、新しい会長に1組秀円寺 佐々木敬子さんが選ばれました。総会終了後、続いて今年度第1回目の研修会が行われました。第2組法専寺住職 永井純信先生に正信偈中拍子の指導をお願いしました。

IMG_5398_20120726210911.jpg
来賓挨拶をする葛西一浄高松別院輪番


IMG_5400_20120726210910.jpg
正信偈中拍子の指導をする永井純信先生


IMG_5403.jpg
新会長の佐々木敬子さん


IMG_5401.jpg
総会に出席された坊守の方々


宗門基本法規の改正について

7月24日(火)午後2時より高松興正寺別院本堂において宗教法人「真宗興正派規則」並びに真宗興正派「宗規」改正についての説明会が開かれました。本山より藤井浄行宗務総長が来られ、宗派の組織上での「聖」と「俗」の区分けを明文化すること等、今回の改正要点について話されました。暑い中、約40名の寺族法中が出席。説明の後、質疑応答が行われ、午後4時半に終了となりました。

IMG_5390.jpg
説明をする藤井浄行宗務総長


IMG_5392.jpg
参加者の方々


平成24年度夏季教学研修会

梅雨明け後、連日の暑さが続く7月19日(木)午後1時より平成24年度夏季教学研修会が高松興正寺別院本堂2階広間に於いて開かれました。今回の御講師は大阪府貝塚市在住の浄土真宗本願寺派輔教 安方哲爾先生をお迎えして「法蔵菩薩の発願修行」という講題でお話を頂きました。布教使でもある安方先生は講義の最初に「脳の中の新しいしわ」ということで、布教をするということは門信徒の方々に「脳の中に新しいしわ・考える回路」持ってもらうことが必要であると話されました。また、法蔵菩薩が願いを発せられたのは衆生ではなくて、世自在王仏である。法蔵菩薩と師仏である世自在王仏の関係について再認識させて頂きました。

P1010240.jpg
安方哲爾先生

P1010241.jpg
講義中の様子

P1010243.jpg
受講する参加者1

P1010244.jpg
受講する参加者2


*西讃教区の法中方も何名か参加頂きました。遠路ありがとうございました。


真宗教団連合聞法大会実行委員会

梅雨明けとなった7月17日(火)午後2時より高松興正寺別院において真宗教団連合香川県支部第38回聞法大会第1回実行委員会が開かれました。今回は東讃教区が担当。西讃教区と県内の東西本願寺、仏光寺派の実行委員約40名が参加しました。実行委員を総務部、広報渉外部、庶務部に分け、部門ごとに話し合われました。なお、日程内容に関しては下記の通りです。

P1010231.jpg
会場となった高松興正寺別院本堂


P1010228.jpg
起立して仏参する参加者


P1010229.jpg
会議の様子



日 時  10月31日(水)午後1時より

会 場  三木町文化交流プラザ(木田郡三木町鹿伏360)

講 師  真宗仏光寺派 正嚴寺住職 福嶋崇雄 師   落語家 林家染二

講 題  「未 定」

*詳細はポスター、チラシにてお知らせいたします。