月例教学研修会(11月)
11月13日(金)午後7時半から9時まで高松別院庫裏2階において月例教学研修会が行われました。今回は十住毘婆沙論の4回目「釋願品」について話されました。『十地経』の十大願を要略偈として述べている点を挙げられて各々の願の特徴を説明されました。
本願寺派輔教 筑後誠隆先生
11月13日(金)午後7時半から9時まで高松別院庫裏2階において月例教学研修会が行われました。今回は十住毘婆沙論の4回目「釋願品」について話されました。『十地経』の十大願を要略偈として述べている点を挙げられて各々の願の特徴を説明されました。
本願寺派輔教 筑後誠隆先生
11月9日(月)午後7時半から高松興正寺別院本堂において月例勤式声明研修会が開かれました。今回は内陣出勤の作法について4組専休寺住職 梅園良哲師より指導いただきました。本山報恩講も控え、出勤される方が受講されました。
10月13日(火)昼間の布教研修会に続いて午後7時半から9時まで高松別院庫裏2階において月例教学研修会が行われました。今回は十住毘婆沙論の3回目「入初地品、地相品、浄地品」の三品について本願寺派輔教 筑後誠隆先生にお話しいただきました。
講義の様子
10月13日(火)午後1時半より高松興正寺別院庫裏2階において布教研修会が開かれました。座談会形式で行われ 寺院をとりまく現状 これから寺、僧侶は何をしなければいけないのかという事を 本願寺派称讃寺住職 瑞田信弘先生をナビゲーターにお迎えし語りあいました。
参加人数が少ないのは残念でしたが、座談会形式で意見交換するような研修会は今までなかったので 大変、有意義な研修となりました。
瑞田信弘先生(中央)
10月5日(月)より9日(金)まで教区内の御巡化がはじまりました。17ヶ寺の寺院を巡る予定です。平成17年から始まった御巡化ですが、今回が最後の東讃教区の御巡化となります。6日の午後3時からは一組讃松寺を訪ねられました。あいにくの雨でしたが多くの方が参詣して下さり、御門主様の御親教(お話)に静かに耳を傾けていました。
雨の中到着された御門主様
御親教
参詣者の方々
穴吹一道讃松寺住職