令和6年度第2回教区会
早い梅雨明けとなった6月27日(金)午後3時より令和6年度第2回教区会が高松興正寺別院本堂2階にて開催されました。
仏参、高松和範教務所長、松尾修浄高松別院輪番のあいさつの後、千葉正智委員長の議事進行のもと進められました。今回も時間短縮を考慮して令和7年度教区行事予定並びに予算案について事前に資料配布し、質問を受け、郵送にて回答する形がとられました。
当日は質問状を提出した二人の委員の質問について、補足説明等があり、質疑応答の後、承認されました。おもな行事予定として年3回の教学研修会や勤式研修会、また特別研修会を年2回の予定で実施することが決定しました。一般、門信徒向けには小学生向けの夏の寺子屋の開催(8月8日予定 高松別院・ツインパル長尾)や聞法のつどい(令和8年2月8日予定)では料理研究家の土井善晴氏を講師としてお迎えすることが発表されました。
4月21日の臨時教区会にて既に承認を得ていた次期教務所長の辻 仁龍氏(三南組 蓮勝寺住職)について、千葉委員長より本人も了承済みとの報告があり、再度、全会一致で承認されました。
最後に6年間教務所長を勤めた高松和範氏より、退任の挨拶があり、コロナ等で大変だった任期中のことを回想されました。その後、仏参をして午後4時に閉会しました。