2023年12月
こころの言葉
満ち足りている
お金や地位、名誉など自らにないものばかり目を向けてしまいます。 それではこころが枯渇しているままです。 見ている世界だけで幸せを見つけるのではなく、自分の中で小さな幸せを見つけみてはどうでしょうか。 外に何かを求めるのではなく、自らがすでに「満ち足りている」ことに気づくことができれば「有り難い」という言葉が出てくるのではないでしょうか。
満ち足りている
お金や地位、名誉など自らにないものばかり目を向けてしまいます。 それではこころが枯渇しているままです。 見ている世界だけで幸せを見つけるのではなく、自分の中で小さな幸せを見つけみてはどうでしょうか。 外に何かを求めるのではなく、自らがすでに「満ち足りている」ことに気づくことができれば「有り難い」という言葉が出てくるのではないでしょうか。
今日いいことあった?
子どもの頃、学校から帰ると親が「学校楽しかった?」といつも聞いてくれました。
ですが、大人になるにつれて、その日に起こった出来事を振り返ることが少なくなります。
だからこそ「今日一日どうだった?」と自分に聞いてみてください。
それによって、日常にありふれた幸せに気づくことが出来るでしょう。
仏 for all
One for all All for oneという言葉がありますが、仏様は私たちが仏様のことを忘れているときも、嬉しい時も、悲しいときも、常に見守ってくださってます
そのお心に気づいたときには南無阿弥陀仏のお念仏申したいものですね!
つまずいてもいいんだよ
あなただけではなく、誰もが失敗してしまいます。
つまずくことによって、気づくこともあるでしょう。
目の前のことにとらわれるのではなく、一度立ち止まってみるのもよいのではないでしょうか。
尊敬できる人になる
人を尊敬することは簡単なことではありません。優れている人を見ると、「あの人ばかりいい思いをしている」と妬み嫉みをつい口にしてしまいます。
尊敬される人になることよりも、誰かを尊敬することは、とても尊いことです。人を素直に認められる柔らかな心を持ちましょう。