平成28年 高松興正寺別院 春の法要

4月27日(水)朝座10時、昼座1時にて、高松興正寺別院 春の法要が厳修されました。春の法要は、朝座が春季永代経法要、昼座が宗祖親鸞聖人御誕生会の併修になります。この日は時折、小雨が降りしきる天候でしたが、足元の悪い中、70人近くの方がお参りくださいました。

朝座は『阿弥陀経』を正宗分にしたお勤めが行われ、第3南組 専福寺住職の千葉好哲氏が法中登壇を行いました。昼座は葛西輪番の句頭で、『正信偈』(中拍子)をお参りさんと一緒にお勤めしました。両座とも各組から代表出勤を賜り、自由出勤も合わせて、各座15名ほどの内陣出勤がありました。

法話は本山布教使 特設中央教区岡山県 清楽寺住職の三木秀海先生にお願いしました。先生はお忙しい中、高松まで足を運んでくださり、ご先祖が残してくださった形なきメッセージを聞き取ること、そして、「ありがとう」という言葉の大切さを教えてくださいました。また、「肝心なときに肝心な言葉がでるか」という問いかけもいただきました。お参りさんも三木先生のお話を大変心待ちにされていたようで、メモを取りながら真剣に聴聞されている姿が見られました。

おときは、正信寺、秀円寺、相念寺の仏教婦人会の皆様が、うどんやバラ寿司を振る舞ってくださいました。心のこもったおときに、お参りさんも法中も大変満足した様子でした。

この他、知堂7人、教化参拝9人の役職者、そして、坊守会からは、佐々木敬子会長と第3南組の坊守さん3人がお手伝いに来てくださいました。たくさんの方々のご協力を賜りまして、無事に春の法要を勤めることができました。
この法要に携わったすべての方に対して、厚く御礼を申し上げます。




  •  
  •  >